【一目で分かる】中国の年齢5区分人口推移〈折れ線・棒グラフ〉

中国の5区分人口推移グラフの投稿のアイキャッチ画像です
この記事は約2分で読めます。

中国の総人口は2024年1月1日現在13億6,674万人、2年後の2026年13億7,096万人と人口ピークを迎えると予測されています。

中国5区分人口推移及び3区分人口比率を表すグラフ
中国1951年から2100年迄のの5区分人口推移と、年少人口比率、生産年齢人口比率、老年人口比率のトレンドが分かるグラフです

総人口は、30年後には90.1%12.35億人(中位推計、以下同)、50年後73.8%10.11億人となり、2100年には54.5%7.47億人と約半分近くまで減少すると予測されています。

中国の総人口のピークは2年後ですが、人口ボーナス期と言われる生産年齢人口(15~64歳)増加の時代はすでに終わり、次のステージに入っています。

国家の社会保障費用の過多を左右する老年者の比率は、2024年推計9.6%であり、30年後2054年に25.1%と予測されています。

老年化指数(※1)は今年50であり、年少者比率と老年者比率が交差する(指数100)のは2035年と予測されていますので、少子化は進んでいますが、中国の高齢化社会の到来はまだといえます。

(2024年4月時点公開データベース)
(説明文:文字数318文字)

※1 老年化指数=(老年者人口・65歳以上)/(年少者人口・15歳未満)×100

参考:中国人口推移と老年化指数トレンド

中国総人口の推移のグラフに、中国と日本の老年化指数(老年者人口/年少者人口×100)の推移を組み合わせたグラフです。
2024年現在の老年化指数は、日本の265に対して中国は50であり、総人口推移の形は似ていても、日本は高齢化の状況が深刻なことがわかります。
日本人口トレンドの関連記事をご覧ください。

【速読解Biz】

データの出典・データの利用と加工
下記の出典〈A〉の表を2024年4月6日にDownloadし、利用・加工して当サイト“人口動向ラボ”が作成したものです。
出典〈A〉:United Nations・Population Division〉Data〉World Population Prospect(URL https://population.un.org/wpp/Download/Standard/CSV/ )

1枚の写真

中国年齢区分人口推移グラフの合わせて投稿に記載した上海の寺院の写真
中国上海市内にある寺院を撮った写真をアート風にしています
タイトルとURLをコピーしました