人口動向ラボ

1枚のグラフで、人の変化を知り、人の動きを知ることができます。
1枚のグラフの提供と、さまざまな疑問に応え、さまざまな視点を提供します。

運営者情報

この記事は約2分で読めます。

サイトの立ち上げ理由と目的

社会には、人の変化や動きに関するデータが溢れています。

データは過去からの積み重ねであり、現実を表す姿であり、そして未来の予測のデータもあります。

私たちは、人の変化や人の動きのデータから1枚のグラフや表あるいは図解を作成し、その1枚で、読者の皆さんの疑問や知りたい事に応えることを目的にしています。

人口データについては、国際的には国連人口統計部門がデータを発信、日本においても総務省統計局、国立社会保障・人口問題研究所等が人口動向をふくめてさまざまな公式な統計資料を発信しています。又、Wikipediaも多くの数値データの辞典機能として役割を担っています。

そして、それらの機関は大量のグラフも扱っています。

本サイトでは、1枚のグラフを通して、プレゼンや話題づくりが出来ることを期待しています。

尚、投稿内の写真画像は、基本的に”人口動向ラボ”の室長及び室員が撮影した素材を使用しています。

サイト編集者について

今話題にできる素材を提供したいと思っています。人の動きのグラフをどうみるかがポイントですので、今後幅広い視点での取り組みを目指しています。

編集者の簡単な経歴
通称シニア室長さんです!
プラント会社代表
プラント設計及びプロジェクト管理関係企画提案でExcel及びPower Pointを活用、20代で計算尺・Fortranを使い、事務ではタイガー計算器を使った世代です。
教育関係団体代表
上部団体及び組織内の運営や企画提案などでExcel及びPower Pointを活用

タイトルとURLをコピーしました