人口の年齢構造を表す人口ピラミッドグラフがあります。
図解で分かりやすい作成手順を示しています。(作成日:2024年9月16日)
日本の2025年・人口ピラミッドグラフをつくる
今回は、来年の人口についてのピラミッドグラフを作成します。
男女別年齢5歳階級別のデータは、国立社会保障・人口問題研究所HPに公開されているデータを使用します。(出典先は、最下段のデータ出典を参照してください。)
- Step 1作成対象の人口データを集める
このエクセルは、Webサイトの当該データをダウンロードしたものです。
作成対象の赤色点線内の令和7(2025)年の男女年齢5歳別人口データを、新しいエクセルシートにCOPYします。 - Step 2Excelで集合横棒グラフをつくる
当該データを、エクセルSheet1の[B5:C25]にCOPYします。
エクセル「挿入」を選択し、データを含む階級別範囲[A4:C25]をマウス左クリックで選択してグラフを作成します。
作成グラフは、横棒グラフのうちの「集合横棒」グラフです。 - Step 3作成したグラフをPowerPointへコピーする
エクセルで作成された集合横棒グラフをPowerPoint上にCOPYしてから書式設定等の操作で人口ピラミッドグラフをつくっていきます。
人口ピラミッドグラフは、エクセル上で書式設定をして作成し、完成形にするのが一般的ですが、ここでは作成したグラフを資料として使うために、パワーポイントにコピーして作成します。エクセルシート上の同じ操作で作成できます。
- Step 4人口ピラミッドグラフへ〈目盛軸を上下に分ける〉
最初に作成した集合横棒グラフの書式を変えて人口ピラミッドグラフをつくります。
まず2つのデータ系列「男」「女」の目盛軸を上下にわける書式設定をします。
グラフのデータ系列「女」の橙色の横棒をクリックし、「データ系列の書式/系列オプション」の「第2軸(上/右軸)」をクリックします。
これにより、第2軸が上側に表示されます。
グラフのデータを2つの軸に分ける場合、作成するピラミッドグラフの左側が主軸、右側が2軸になります。
ピラミッドグラフでは通常左に男性、右に女性を表示するため、今回「女」系列を2軸に変更しています。
尚、グラフ内の「グラフタイトル」を「人口ピラミッド 2025年推計」に変更しています。対象にあった適切なタイトルに変更してください。
- Step 5人口ピラミッドグラフへ〈主軸目盛の反転〉
次に、主軸の目盛を左右に反転させます。
グラフ下部の主軸の目盛表示をクリックして「軸の書式設定/軸のオプション」を選択します。
「軸を反転する」をクリックします。
これにより下部の主軸の目盛が反転します。
- Step 6人口ピラミッドグラフへ〈系列グラフを左右に分ける〉
集合横棒が左右に分かれたグラフになります。
次に、主軸と2軸の目盛にマイナス目盛を付けることで、グラフをピラミッド型にかえていきます。
主軸の目盛をクリックして「軸の書式設定/軸のオプション」を選択して、主軸の最小値を[-8,000]に変更します。
続いて、2軸も同様に[-8000]に変更します。
これにより、左の横棒が「男」、右の横棒が「女」のグラフになります。
尚、今回目盛の最小値を[-8,000]としていますが、これは縦軸の年齢5歳階級目盛を中央に表示する幅を確保するためです。
作成する人口ピラミッドにより最小値と最大値、即ちここでは[0~6,000]の値がことなりますので、グラフ作成時に、縦軸の目盛幅を念頭にして最小値を適切に設定してください。 - Step 7人口ピラミッドグラフへ〈2軸の目盛表示の削除〉
人口ピラミッドグラフとして完成しましたが、主軸と2軸の目盛表示が上下2つありますので、1つの目盛としましょう。
今回は下段の主軸の目盛を残し、上段の2軸の目盛表示を削除します。
2軸の目盛をクリックして「軸の書式設定/ラベル」を選択して、2軸のラベル位置を「なし」に変更します。
- Step 8人口ピラミッドグラフへ〈主軸の目盛表示の変更〉
主軸の目盛表示のマイナス表示をプラス表示に変更します。
主軸目盛をクリックして「軸の書式設定/表示形式」を選択し、カテゴリーの「ユーザー設定」にします。
そして、表示コードを
「#,##0_);[赤]-#,##0」
から、「[赤]-」のマイナスを削除して
「#,##0_);#,##0」」
として、「追加」をクリックします。 - Step 9人口ピラミッドグラフの完成
ピラミッドグラフは完成しましたが、資料としてきれいなグラフとなるように、少し体裁を整えましょう。
追加して、書式設定変更した内容は以下の通りです。
・グラフ軸「要素の間隔(W)」の変更
・グラフ軸「図形の塗りつぶし」色の変更
・グラフのフォントと文字サイズの変更
・グラフの枠サイズ/縦横比の変更
・目盛の単位を挿入(PPT操作/図形の挿入)
・データ出典等の記載(PPT操作/図形の挿入)
もう一つの人口ピラミッドグラフ
人口ピラミッドグラフでは、年齢階層目盛を中央でなく、右軸(もしくは左軸)に表示することがあります。
軸の書式設定変更で、もう一つの人口ピラミッドグラフを作成できます。
縦軸の目盛表示をクリックし「軸の書式設定/ラベル」から「ラベルの位置」を「上端/右側」に変更します。
次に、主軸と2軸のマイナス目盛の最小値を[-8,000]から[-6,000]に変更して、左右のグラフの隙間をなくすことで、もう一つの人口ピラミッドグラフが作成できます。
年齢構成人口比率と人口ピラミッドグラフ
来年2025年(R7年)は、5年に一度の国勢調査年に当たっています。
現時点で予測される年齢構成人口比率を見てみましょう。
・総人口 123,262千人
・男性人口 59,882千人
・女性人口 63,380千人
・年少人口比率 11.1%
・生産年齢人口比率 59.3%
・老年人口比率 29.6%
・年少人口指数 19
・老年化指数 50
・従属人口指数 69
・老年化指数 268
世界の人口ピラミッド2025年推計
〈出典A〉国立社会保障・人口問題研究所HP/サイトURL
日本の将来推計人口(令和5年推計)|国立社会保障・人口問題研究所 (ipss.go.jp)
推計結果表・表1-9A 1-9A.xlsx (live.com)
〈出典B〉United Nations・Population Division〉World Population Prospects 2022 サイトURL
https://population.un.org/wpp/Download/Standard/CSV/
〈利用と加工〉人口動向ラボが2024年9月19日に利用し、グラフ加工しています。